abceedとスタディサプリTOEICを比較

TOEIC・試験対策

abceedとスタディサプリを比較!どっちがおすすめ?TOEICの勉強はどれがいい?

(当サイトはプロモーションを含みます。)

abceedとスタディサプリを比較して違いがしりたい!

じぶんにピッタリなのはabceedとスタディサプリどっち?

abceedとスタディサプリはTOEICの勉強でよく比較される人気のアプリです。

TOEICの勉強を効率よくしたいけど、abceedとスタディサプリのどっちがいいのでしょうか。

今回は、この2つのアプリの特徴や違いをじっくり比較してみて、abceedとスタディサプリどっちがどんな人におすすめかを比べてみました。

スタディサプリtoeicとabceedを比較した結果は以下の通りです。

英語中級者~上級者⇒abceedがおすすめ

英語初心者⇒スタディサプリがおすすめ

もっとわかりやすくいうと、

じぶんで勉強の進め方を考えられる人⇒abceedがおすすめ

何からはじめていいか分からない人⇒スタディサプリがおすすめ

スタディサプリtoeicとabceedのくわしい比較内容は本文で説明しています。

それよりも、早くTOEICの勉強をはじめたい方は上記の比較結果を参考に無料体験からはじめてみてください。

きっと納得するハズです!
ハルヒ

\【公式】スタディサプリTOEICはこちら/

続けられるTOEIC学習をしよう!

7日間の無料体験をする

※無料期間は申込日を1日目とします

 

\【公式】abceedはこちら/

人気英語教材でTOEIC対策しよう!

くわしい詳細をみてみる

abceed半額キャンペーン2023年【最新版】proの72%オフ割引セールはいつ?
abceed半額キャンペーン2024年【最新版】72%オフ割引セールはいつ?

続きを見る

スタディサプリキャンペーンコードはどこ?
2024年9月最新スタディサプリのキャンペーンコード・クーポン割引(TOEICも)

続きを見る

abceedとスタディサプリTOEICを比較

abceedとスタディサプリTOEICを比較して、違いを5つにわけて紹介します。

基本情報の違い

まずは、abceedとスタディサプリTOEICの基本的な違いを比較してみます。

項目abceedスタディサプリ TOEIC
提供会社Globeeリクルート
学習対象TOEIC全般、英会話、英検などTOEIC専門
主な教材市販の教材(例:金フレ、銀フレ)オリジナル教材、実戦問題集
サポートなしパーソナルコーチプランあり
AI機能予測スコア、問題選定問題選定
対応デバイススマホ、タブレット、PCスマホ、タブレット、PC

abceedは、TOEICだけでなく、英会話や英検の勉強もできます。

それに対して、スタディサプリTOEICはTOEICに特化していて、初心者向けの基礎から実戦的な内容まで、幅広くカバーしているのがポイントです。

上記の理由から、TOEIC初心者~中級者はスタディサプリ、ある程度英語力のある中級者~上級者はabceedを使うと勉強しやすいとおもいます。

価格とプランの違い

次に、価格とプランの違いです。

項目abceedスタディサプリ TOEIC
料金¥2,700/月〜¥3,278/月〜
無料体験ありあり
支払いプラン月額プラン月額、半年or年額プラン

abceedは、市販の教材を使うので比較的リーズナブルな価格で利用できるのが魅力です。

一方で、スタディサプリTOEICは独自の教材やサポートが充実している分、少し高めの設定です。

ただし、スタディサプリTOEICは半年または一年間の年額プランで長期契約すると割引があるのでお得になります。

スタサプの料金記事

対応しているレベルと学習方法

対応しているレベルと学習方法を比較します。

項目abceedスタディサプリ TOEIC
対象レベル中級者〜上級者初心者〜上級者
学習内容TOEIC全般、英会話、英検などTOEIC L&R TEST専門
主な学習方法市販教材を活用した自主学習動画講義、演習問題、AIによる個別対応
サポート体制なし(ライブ講義あり)パーソナルコーチプランあり
特徴自由度が高く、自分で教材を選定できる初心者でも理解しやすいカリキュラム

abceedは、主に中級者・上級者向けで、自分で教材を選んで学習を進めるスタイルです。

自分で計画を立てられる人にはぴったりかもしれませんが、それが苦手な人にはかえって学習しにくいかもしれません。

逆に、スタディサプリTOEICは初心者から始めやすい設計で、基礎からしっかり学べるコンテンツが揃っています。

特にパーソナルコーチプランならコーチに質問ができるので、効率的に学習できます。

TOEICスコアアップを短期間で目指したい方や英語を久しぶりに勉強する方にスタディサプリはおすすめです。

どちらも無料体験ができるので、気になる方をためしてみるといいですよ。
ハルヒ

サポート体制の比較

 サポート体制について比較表にまとめました。

サポート内容abceedスタディサプリ TOEIC
専属コーチなしあり(パーソナルコーチプランのみ)
学習サポートなし(自主学習中心)コーチによる学習サポート
ライブ講義あり(不定期)なし
AIサポート予測スコアと問題選定問題選定、進捗管理
コミュニティ機能なしなし

スタディサプリTOEICには、専属のコーチが学習の進捗をサポートしてくれる「パーソナルコーチプラン」があります。

パーソナルコーチプランは問題について質問したり、勉強の進め方に迷ったときに相談できるサービスです。

料金がスタディサプリTOEICベーシックコースより高くなるのがデメリットですが、その代わり、ひとりでモンモンと悩む時間をカットできスムーズに学習できます。

一方、abceedには個別のサポートはありません。

ただ、時々ライブ講義が開催されるので、そのときに他の学習者と交流したり、新しい英語にふれるチャンスがあります。

AI機能と学習の進め方

どちらのアプリもAIを使いますが、abceedの方がちょっと高度な感じです。

abceedでは、AIが予測スコアを出してくれたり、学習の進捗を数値で確認できたりするので、自分の成長をしっかり把握できべんりです。

一方、スタディサプリは初心者にもやさしい設計で、AIが進捗に合わせた問題を最適化し、動画講義と演習問題を組み合わせて学べます。

学習の進捗管理や目標達成度をAIがフィードバックしてくれるので、安心して学習を進められます。

項目abceedスタディサプリ TOEIC
AI機能予測スコア表示、学習データに基づいた問題選定学習進捗に応じた問題最適化、AIによるランク判定
学習進捗の確認予測スコアで目標達成度を確認スコアアップの目標に応じた進捗管理
学習の進め方市販教材を使用し、自由度の高い自主学習スタイル動画講義と演習問題を中心に、段階的に進める
フィードバックの種類予測スコアの提示、誤答分析講義でのフィードバック、AIによる学習効果のフィードバック
柔軟性高い(学習内容を自由に選択可能)中程度(指定されたカリキュラムに沿う)

どちらもAIを活用しているので、自分のレベルや学習スタイルに合わせて選ぶのがポイントです。

利用者の口コミと評判

abceedを使っている人からは、「自由に教材を選べるし、自分のペースで勉強できるから便利!」という声が多いです。

特にTOEICのスコアアップを目指している英語中級者・上級者には、予測スコア機能が役立つみたいですね。

abceedの悪い口コミには、学習内容の自由度が高いため、英語学習が初めての人や、学習計画を自分で立てるのが苦手な人には使いづらいという評判があります。

あと、市販教材はべつに買わないといけないため、結果的にコストがかさむという点が不満としてあります。

abceedの口コミ

  • 自由な教材選択: 市販教材を使い、自分の学習スタイルに合わせて選べる。
  • 予測スコア機能: AIが予測スコアを表示し、実力を把握しやすい。
  • 効率的な学習: AIが弱点に応じて問題を選定し、効率よく学習できる。
  • 手軽に学習: スマホでどこでも学べる利便性が好評。
  • コスパが良い: 市販教材とAI機能の組み合わせが月額で利用できるため、お得感がある。

一方、スタディサプリTOEICの利用者からは、「初心者でもわかりやすい動画があって、続けやすい」という評判が目立ちます。

英語界の神講師、関先生による動画講義の分かりやすさが高評価のポイントです。

スタディサプリTOEICの口コミ・評判

  • 初心者に優しい: 基礎から丁寧に教えてくれるので、初心者でも安心。
  • 動画講義がわかりやすい: 関正生先生の講義がわかりやすくて好評。
  • スコアアップが期待できる: AIが問題を最適化し、効率よく学習できる。
  • 続けやすい: 短時間の講義で、忙しくても続けやすい。
  • コーチサポート: パーソナルコーチプランで個別のサポートが受けられ、モチベーションが維持できる。

スタディサプリTOEICの悪い口コミには、パーソナルコーチプランを利用すると月額料金が高い、長期的に利用する場合はコストが気になるという声があります。

そのばあい解決策として、スタディサプリTOEICを一ヶ月だけ利用することもできます。

また、どうしてもパーソナルコーチプランが高いとおもうならベーシックプランをえらぶと費用をおさえられます。

パーソナルコーチプランとベーシックプランのちがいとは?

abceedとスタディサプリTOEICのデメリットを比較!

abceedは公式問題集を購入する必要がある

abceedは人気のある英語学習本がたくさん揃っていますが、一部とりあつかっていない教材もあります。

たとえば、TOEICを受けるのにバイブルともいえる「公式問題集」は無料会員でも有料会員でも購入しないといけません。

ほかにも、一部取り扱っていない教材があります。

abceedはほとんどの人気教材は用意されていますが、念のため使いたい教材があるか確認しといた方がいいです。

スタディサプリTOEICの惜しいところ

スタディサプリTOEICにはTOEIC本番を疑似体験できるようなシステムはありません。

つまり、2時間ぶっとおしで試験問題を解いて採点できるようなことはできません。

TOEIC受講者からすると、ちょっと痛いですね…

解決策として、じっさいの試験とおなじように模擬試験を解きたいなら、TOEIC公式問題集を購入することをおすすめします。

 

abceedとスタディサプリTOEICを比較して結局どっちがいい?

abceedとスタディサプリTOEICを比較してきましたが、結局どっちがいいか結論をいいます。

  • 英語中級者⇒abceed
  • 英語初心者⇒スタディサプリ

さらに、くわしく説明しますね。

abceedはコスパをおさえつつ自分で学習計画できる英語中級者・上級者向け

abceedはスタディサプリと比較すると費用が安いためコスパをおさえたい人におすすめです。

ただ、学習教材が多いため、じぶんで考えないと何から手をつけたらいいかわからない負のループにハマってしまいます。

解説もないため、英語中級者・上級者以上に向いています。

スタディサプリTOEICは解説がほしい英語初心者向け

スタディサプリTOEICは初心者にやさしい英語学習アプリで、解説がほしい人に向いています。

動画でわかりやすく理解を深めることもでき、スキマ時間を活用できます。

AIが学習のすすみぐあいに応じて最適な問題を提示してくれるため、効率的にスコアアップをめざしていけます。

忙しい人やTOEIC本番まで時間のない人にもスタディサプリはおすすめです。

絶対スコアアップしたいならパーソナルコーチプラン

スタディサプリTOEICのパーソナルコーチプランを使うと、専属コーチが個別の学習サポートをしてくれるので、効率的に学習をすすめられます。

特にメリットと感じるのが、計画の立て方やモチベーション維持もコーチがサポートしてくれることです。

英語学習に大切な「継続」がいちばんむずかしいといいますが、コーチとチャットすることで励ましてくれたり、アドバイスをもらうことができます。

支えてくれる人がいる、とおもうとがんばろうという意欲も増します。

学習が継続できれば、結果も良い方へ傾きます。

絶対スコアアップしたい人にパーソナルコーチプランはおすすめです。

料金はあがりますが、それだけの価値はあります。

abceedとスタディサプリTOEICの比較まとめ

abceedとスタディサプリは、どちらもTOEIC対策に人気の学習アプリです。

それぞれ特徴が異なるので、自分にあったものを選ぶとスムーズにスコアアップをめざせます。

  • 英語中級者~上級者⇒abceed
  • 英語初心者⇒スタディサプリ

もしくは、

  • じぶんで勉強の進め方を考えられる人⇒abceed
  • 言われる通りべんきょうを進める方がラクな人⇒スタディサプリ

abceedは、自由度が高いので、自分のペースで学習を進めたい方に向いています。

一方、スタディサプリは初心者でも安心して始められる動画講座が魅力的。

短期間で効率的にスコアアップを目指す方にはスタディサプリがピッタリです。

どちらのアプリも無料体験ができるので、実際に試してみて、自分に合ったものを選んでみてください。

TOEICのスコアアップを目指して、がんばりましょう!
ハルヒ

 

\【公式】スタディサプリTOEICはこちら/

続けられるTOEIC学習をしよう!

7日間の無料体験をする

※無料期間は申込日を1日目とします

 

\【公式】abceedはこちら/

人気英語教材で勉強しよう!

くわしい詳細をみてみる

abceed半額キャンペーン2023年【最新版】proの72%オフ割引セールはいつ?
abceed半額キャンペーン2024年【最新版】72%オフ割引セールはいつ?

続きを見る

スタディサプリキャンペーンコードはどこ?
2024年9月最新スタディサプリのキャンペーンコード・クーポン割引(TOEICも)

続きを見る

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハルヒ

大人になってから苦手な英語を克服!こんな英語教材やアプリに早く出会いたかった!!そんなきもちで英語を上達したい人のための手助けブログを立ち上げました。

-TOEIC・試験対策