スタディサプリ中学生講座の評判・口コミが知りたい方へ。
中学生になる子供の自宅学習の方法をさがしているんだけど、スタディサプリの評判ってどうなんだろう?
口コミは良さそうだけど、スタディサプリが自分の子供にあった勉強法なのか知りたいなぁ。
スタディサプリと進研ゼミ、どっちがいいのかも教えてほしい。
本記事の内容
- スタディサプリ中学生講座の評判・口コミを紹介します。
- スタディサプリ中学生講座が自分の子供にあった勉強法かわかります。
- スタディサプリと進研ゼミどっちがおすすめかを比較して解説します。
この記事は、スタディサプリ中学生講座を実際に利用した経験のあるハルヒが書いています。
もくじ(クリックでページに飛べます↓)
スタディサプリ中学生講座の評判
スタディサプリ中学生講座の良い評判と悪い評判を紹介します。
評判・口コミは信頼性の高いツイッターから集めて分析しています。
スタディサプリ中学生講座の良い評判
スタディサプリ中学生講座の良い評判を紹介します。
うちは中学生の子供2人いるんだけどスタディサプリ始めました。5月6日まで休校なのでどうしても学習の遅れが心配で。3日目だけど「わかりやすい!!」って好評です。教科書の出版社ごとに内容も違うみたい。コロナも心配だけど学習の遅れも心配なんだよ。あと体力も。
— 温州みかん (@red_blue_green1) April 10, 2020
スタディサプリは動画を見ながら勉強するので、「わかりやすい!」という評判が多いですね。
わかりやすいので勉強を楽しく続けられるようです。
息子
休校中
スタディサプリの方が学校の先生より
分かりやすい‼️と絶賛!先生の話す速度も2倍にできるから
半分の時間で済む。もう学校で長い時間
下手な先生の分かりにくい
授業を受ける意味がないと気づいちゃった😭俺たち何しに学校いくんだろうね……
— happy seed 🌱 不登校ひきこもりカウンセリング・セラピー (@w8WBcMQ5drORF73) June 2, 2020
倍速で聞けるのもスタディサプリの良い評判で多い意見です。
倍速で動画がみれる→勉強の時間短縮→好きなことに使える時間がふえる
という好循環が生まれるわけですね。
ウチはテキスト読んでも分からない時はスタディサプリを見せてました。月1000円ほどかかりますが分かりやすいです。理社も復習でよく見ます。覚え方も教えてくれる時があって子供らが気に入ってます。中学に入った娘も定期テスト前に見ていて、このまま高校卒業するまで払い続けるかも(^^;
— Elie-KN (@cerisierlion) June 4, 2019
理化の実験や社会の暗記が苦手な中学生にもスタディサプリは好評判です。
特に化学や物理の実験は動画で見る方が断然わかりやすいですね。
スタディサプリ中学生講座の悪い評判
スタディサプリ中学生講座の悪い評判を紹介します。
スタディサプリを中1と中2の娘にやるように伝えてはいるが、動画授業のフォローがなかなか難しそう。自分が見ると結構面白いのだけど、中学生一人だけではうまくいかないのだろうか。でも、巷では流行しすぎていて、テキスト販売が中止になったとか…
— 首藤武宏 (@chisokuen) April 14, 2020
スタディサプリ中学生講座の動画授業をみてもわからない、という口コミがありました。
苦手科目のなかには、中学生が一度みただけでは理解するのがむずかしい授業内容もあるとおもいます。
一度みてわからないときは、何度か動画を繰り返し見ると内容がわかってきます。
それでも難しいときは、わからない部分を学校の先生に聞くのも一つの方法です。
注意ポイント
※スタディサプリは大人のやり直し学習におすすめです。
ですが、大人・社会人がスタディサプリを利用する場合、個別指導コースには申し込めません。
その場合は、担当コーチなし=スタディサプリ中学生講座のベーシックプランで勉強するか、もしくは【英語力アップ×担当コーチ】で勉強したい方は、スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプランを利用することをオススメします。
スタディサプリの通信遅いの俺だけ??
— Yuto (@myuto_MK2) May 6, 2019
スタディサプリ中学生講座の悪い評判の中には、通信環境を問題にしている人もいました。
スタディサプリは、ネット環境が悪いと勉強に支障が出てしまいます。
スタディサプリ中学生講座のメリット12選
スタディサプリ中学生講座のメリットを12個に厳選して紹介します。
スタディサプリ中学生講座のメリットは以下の通りです。↓
- 教え方の上手い講師ばかり採用している(関正生のリンク)
- 学校の教科書に沿って学習できる
- 塾より数倍も安い月額費で受講できる(料金についてリンク)
- 学習状況のわかる「まなレポ」が届く
- 全学年・全教科の授業が受け放題
- 動画授業で巻き戻し・くり返し学習できる
- 基礎と応用のレベル別に授業がある
- 定期テスト対策講座がある
- 都道府県別の入試対策講座がある
- 英検対策できる
- サプモンゲームで勉強のやる気がでる
- 解約・退会がカンタン(退会のリンク)
教え方の上手い講師ばかり採用している
スタディサプリ中学生講座のメリット1つ目は、「教え方の上手い講師ばかり採用している」ことです。
教え方が上手くない講師だと、すぐ授業がつまらなくなって勉強が長続きしません。
苦手な科目でもわかりやすく教えてもらえれば、得意に変えることができます。
例えば、英語講師の関正生先生は教え方が上手いので神講師と呼ばれています。
スタディサプリの関先生の関係詞の授業見てから関係詞の問題すごい解けるようになって嬉しい、大感謝。関係詞に限らず、英文法系はホント関先生に助けられた感ある。(それでも全然できないけど前より全然ましになった) 英語に限らず、スタディサプリほんとおすすめ(ずっと言ってる)
— ななみ🌊 (@namistry7) July 15, 2019
学校の教科書に沿って学習できる
スタディサプリ中学生講座の2つ目のメリットは「学校の教科書に沿って学習できる」ことです。
学校の教科書に準拠した授業を受けられるので、どこを勉強したらいいか迷うことがありません。
ゆみさん、
うちも上の子は中3。
受験生ほんと辛いですよね... 自主学習で課題は盛り沢山...親としてはこの課題で付けられる内申点も気になる💦😭
学校授業フォローにはCMでやってるリクルート提供のスタディサプリ、いいですよ!教科書準拠でプロ講師が映像で最初から教えてくれます。— まぽらん (@nnaallopaM) May 14, 2020
塾より数倍も安い月額費で受講できる
スタディサプリ中学生講座の3つ目のメリットは、「塾より数倍も安い月額費で受講できる」ことです。
スタディサプリ中学生講座の月額料金は1980円です。
(2020年2月18日以降、980円から1980円に値上がりしました。古い記事に注意!)
塾や家庭教師だと月に最低でも5000円以上はしますよね?
スタディサプリはマジで凄い。特に関先生の英語は革命って感じ。俺は経済的に余裕がなくて予備校に行ってないけど、これが予備校の授業なんだってわかった。多分あの月額1000という異常な安さから授業のクオリティを低いと思う人が多いんだろうな。
— ミルメーク坦々麺 (@78xbSfvcOqjoP34) October 6, 2019
スタディサプリの料金についてはスタディサプリで得する支払い方法はコレ!をごらんください。
全学年・全教科の授業が受け放題
スタディサプリ中学生講座4つ目のメリットは、「全学年・全教科の授業が受け放題」ということです。
スタディサプリは中学生講座で入会した場合でも、小学4年生~高校3年生まですべての授業動画を見ることができます。
メリットとして、つまずいた箇所を過去の学年にさかのぼっていつでも再学習できることや、今の学年を超えて先取り学習することができます。
休校措置になってから、私もスタディサプリに登録してみました。とても分かりやすいらしく、子供は進んでPCの前に座り、自分で勉強しています✨小学4年~高校3年まで見放題だから、実に有意義かと😆
— 静かなカナリア☆(寝たい…) (@kanariasusume) March 31, 2020
動画授業で倍速・巻き戻し・くり返し勉強できる
スタディサプリ中学生講座5つ目のメリットは「動画授業で巻き戻し・くり返し学習できる」です。
一般的に中学校の授業中、先生が一度話したことを聞き返すのは難しいですよね?
スタディサプリなら、動画授業のメリットを活かして、何度でも巻き戻し・くり返し聞くことができます。
私、スタディサプリ使ってるけど、学校の授業みたいで分かりやすいよ!
2倍速とか1.5倍速とかあるし!
確認テストとかもあるよん!
それに、わかんないところは何回も見返せるからおすすめ!— 優姫奈@勉強垢 (@Yukiyuki_study_) June 4, 2020
基礎と応用のレベル別に授業がある
スタディサプリ中学生講座6つ目のメリットは「基礎と応用のレベル別に授業がある」です。
苦手な教科は基礎をじっくりと頭に入れて、得意な科目は応用講座で理解を深めていけます。
俺は偏差値60台の人に、「何やればもっと伸びますか」と聞かれたら、迷わずスタディサプリをやれと言う。基礎しかないんでしょ〜みたいな感じに思うかもしれないが、あのコンテンツは応用問題も当然できる。しかも格安で解説付き。神コンテンツである。
— 200点落ちからの京大逆転合格した勉強法 (@hhiijjkkmmoomop) April 22, 2020
定期テスト対策講座がある
7つ目に、「定期テスト対策講座があること」も、中学生にとって重要なスタディサプリのメリットです。
定期テストは内申点にも影響してくるため、高校受験をひかえた中学生にとっても大事な試験です。
月額1,980円で神授業が受けられるスタディサプリ
こんな人におすすめ・なかなか定期テストで点数が伸びない
・短期間で英文法を身につけたい
・スキマ時間に学習したい使わない前に言い訳をしていては、成長しない。まずは登録。
僕自身も高校3年間頼って、英文法が面白いほどわかったくらい凄い— ナリ👹目標まで鬼作業をひたすら (@NARICH_com) May 30, 2020
スタディサプリ使ってるけどほんまにこれ便利やな。地域格差を嘲笑うかのような画期的なシステム。月のお金も700円とかそんなんだからリーズナブル。学校の化学の授業が理解不能で1,2年のときは折れかけたけど、これで何回も定期テストとかは救われた。他に使ってる人いないのかな。
— 雷狼竜の碧玉 (@crystal_guyzer) September 4, 2019
都道府県別の入試対策講座がある
スタディサプリ中学生講座の8つ目のメリットは、「都道府県別の入試対策講座があること」です。
都道府県別の入試対策講座は、スタディサプリで「高校受験対策講座」と呼ばれている講座です。
内容としては、過去5年分からそれまでに出題された入試問題を分析し、つまずいたところをプロ講師の動画授業でおぎなうというもの。
入試問題は、学校や都道府県によって出題傾向に差があるため、スタディサプリ中学生講座の「高校受験対策講座」で入試対策できるのは本当に助かります。
しかも、追加料金は一切ナシ!
スタディサプリの都道府県別受験対策テキスト、よくできてるな……
— 晴丸 (@haremaru) December 18, 2019
英検対策できる
9つ目は、スタディサプリ中学生講座で「英検対策できる」ことも大きなメリットです。
知らない人も多いのですが、スタディサプリには、英検対策講座というものが用意されています。
スタディサプリの英検対策講座は3級・準2級・2級に対応しています。
もちろん、別途料金も必要ありません。
うちは、スタディサプリをやり始めました。月々1980円で、小学4年~高3年までと、英検対策などの動画が見放題です。テキストも購入も出来るし、全てDLも出来ますよ😆👍
— 静かなカナリア☆(寝たい…) (@kanariasusume) March 29, 2020
サプモンゲームで勉強のやる気がでる
スタディサプリ10番目のメリットは、「サプモンゲームで勉強のやる気がでる」です。
サプモンとは、スタディサプリ中学生講座で利用できるゲームのことです。
授業動画を見て勉強するとコインがもらえて、ポ〇モンのようなキャラを育てていくことができます。
今日も午前中ギャーギャー言いながらサピックス通信をやり、終わったら「スタサプやる!サプモン!!」と自ら訴えて見ている(笑)
今日は2倍速。先生が板書書いてる間に気がそれたりする息子にとってはこの速さがサクサク進められて良いらしい。好きなタイミングで止めて問題解けるし、良いね。— ばう (@ov6jAY1Qynjqb7c) May 8, 2020
学習状況のわかる「まなレポ」が届く
スタディサプリ11番目のメリットは、学習状況のわかる「まなレポ」が届くことです。
まなレポとは、スタディサプリを受講している中学生が今日どれだけ勉強したかをわかるよう保護者に届けてくれるサービスです。
スタディサプリ、2週間の無料期間を過ぎ。末っ子、なんのかんのと続けてる。日刊まなレポメールが届く設定にしてあり、前日にどの講座をどれくらいやったのかと、確認テストでの正答率がわかる。データがあると、本人が困っているときに、客観的なアドバイスをしやすくていいなと思う。
— PIKI (@piki_mama) January 5, 2019
解約・退会がカンタン
最後になりますが、解約・退会がカンタンなのもスタディサプリ中学生講座のメリットです。
塾や家庭教師だと、やめるのに気をつかったり、手続きが面倒だったり、やめるのを引きとめられたりすることってありますよね?
スタディサプリは、解約・退会がクリックだけで済むので、とってもカンタンなんです。
スタディサプリの解約・退会については【スタディサプリの解約方法】退会後に再入会できる?でくわしく紹介しています。興味のある方はごらんください。
高校受かったんでスタディサプリ解約しました
今までありがとうございました!!
— なっくん/797@ゲームとかアニメ垢 (@nakuna_797) March 14, 2020
スタディサプリ中学生講座のデメリット
ここからは、スタディサプリ中学生講座のデメリットを紹介します。
デメリットは、実際にスタディサプリを利用した人のツイッターから、評判・口コミを参考に紹介しています。
スタディサプリ中学生講座のデメリットは以下の3つです。↓
- スマホ・タブレット・パソコンのどれかが必要
- わからない問題があっても質問できない
- 勉強のやる気がない子はさぼりやすい
スマホ・タブレット・パソコンのどれかが必要
スタディサプリ中学生講座を受講するには、スマホ・タブレット・パソコンのどれかが必要です。
スタディサプリ用に買ったfireタブレット来た pic.twitter.com/wYjaUauqO0
— ウザンヌ ON THE ROAD2020 (@flhtc041450c) July 21, 2018
わからない問題の質問ができない
スタディサプリ中学生講座のデメリットでよく言われるのが「わからない問題の質問ができない」ことです。
スタディサプリ中学生講座には、生徒が講師に質問できるサービスはありません。
授業動画やテキストの問題の解説だけでわかるときはいいですが、できればわからない問題の解き方を質問できた方が子供にとって勉強しやすいですよね?
そこで、おすすめなのが
です。
個別指導コースは通常のベーシックコースちがって、担当コーチにいつでも質問できるサービスがついています。
塾に行ってない娘。これから高校受験も控えてるので、勉強法を検討中。手始めにスタディサプリの個別指導コースが2週間無料なので始めてみたら…。ん、なんか勉強してるぞ…!?
女子大生のチューターみたいなのがいて、コミュニケーションとりながらガンガン進めてる👀合ってるのかも!?— のえる (@loverug2) January 16, 2020
スタディサプリの個別指導コースについては、スタディサプリ個別指導コースの評判・口コミで詳しく解説しています。興味のある方ごらんください。
▶【公式】スタディサプリ中学生講座【個別指導コース】の詳細はこちら
勉強のやる気がない子はさぼりやすい
スタディサプリ中学生講座は、「勉強のやる気がない子はさぼりやすい」といったデメリットがあります。
スタディサプリは、動画授業をみて勉強する受け身型スタイルの勉強法になるので、集中しないと動画をボ~~っとみておわるだけになってしまいます。
対処法としては、まなレポで子供の学習状況をチェックしつつ勉強するよう声をかけることができますが、おすすめは個別指導コースに切り替えることです。
中3息子にスタディサプリ個別指導コースに申し込んでみた。
自力の通常コースは月額1000円だけど、全然自力でしない。。。個別も最初はうぜー、やらねー、って抵抗示されてたけど、近頃真面目にやり、自ら質問もしてる模様❗
女子大生コーチは中高生男子のツボおさえてるね。 pic.twitter.com/q7EdKHzMGS
— ms (@hamhamloveham) September 8, 2019
▶【公式】スタディサプリ中学生講座【個別指導コース】の詳細はこちら
テキスト代が別途必要
スタディサプリのデメリットで多いのが「テキスト代が別途必要になる」ことです。
スタディサプリでは、専用のテキストが1冊1200円で販売されています。
テキストはプリントするかタブレットなどの端末の画面で見るなら、無料で使えます。
テキストを購入するばあいは別途費用がかかりますが、安く買う方法もあります。
回し者ではないですが、休校中の勉強にはリクルートのスタディサプリがオススメです。
コスパ最強で学校の授業の何倍も質がいいです。【注意】
授業動画は定額で見放題ですが、ほとんどが専用のテキストがある前提の内容なので、各教科100枚近く紙を印刷するか1200円程の冊子を買うかどちらか必要— 磐城北 (@Mutsu_Yokohama) April 5, 2020
スタディサプリはうちの中学生に向いてる?
スタディサプリで勉強するのに向いているのは、どんな中学生かを解説します。
スタディサプリが自分の子供にあった勉強法かどうか知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
結論からいうと、スタディサプリで勉強するのに向いているのは以下のような中学生です。↓
- スタディサプリが向いている→勉強する意欲のある中学生
- スタディサプリが向いていない→勉強する意欲のない中学生→個別指導コースでようすをみる
スタディサプリが向いてる中学生
勉強する意欲のある子にスタディサプリはとてもおすすめです。
スタディサプリは全学年全教科の授業動画が見放題なので、勉強のやる気のある子はじぶんから進んでどんどん先取り勉強することができます。
例えば、数学が得意な子なら動画授業でどんどん授業をすすめていって、中学校の授業は復習の時間にする、という使い方ができます。
ただし、勉強の意欲があるかどうかとスケジュール管理ができるかどうかは別問題。
▶【公式】スタディサプリ中学生講座【個別指導コース】の詳細はこちらから
スタディサプリはこんな中学生には向いてない
スタディサプリは勉強する意欲のない中学生にはあまりおすすめしません。
というのも、スタディサプリは動画を見て自主学習するスタイルの勉強ツールだからです。
例えば、子供が飽きずに勉強を続けられるようスタディサプリには「サプモン」というゲームがあります。
育成系のゲームでハマる子が多いと評判です。
ほかにも、スタディサプリ個別指導コースなら担当コーチが激励メールを送ってくれるので、子供が自主的に勉強しだした!という例もたくさんあります。
進研ゼミをやめてスタディサプリの個別指導コースにしてみたところ、子供が積極的に取り組むように。
進研ゼミもスタディサプリも、塾とは違って自主的に取り組まないと意味がない教材だけど、スタディサプリを頑張っているのはコーチに見られているというのが大きいのかな。— なおき🍤 (@naoki_goshuin) January 22, 2020
スタディサプリ中学生講座が向いてるか向いてないかわからない時の対処法
スタディサプリ中学生講座が、向いてるか向いてないかよくわからないときの対処法を紹介します。
ぶっちゃけると、わからないときは無料体験してみるしか方法はありません。
つまり、実際にためしてみる、ということです。
そうすれば、中学生の子にスタディサプリがあっているか一発でわかります。
どんなに記事を読みまくっても、やってみないことには真実はわかりません。
中学生にはスタディサプリと進研ゼミどっちがいい?
「中学生の自宅学習には、スタディサプリと進研ゼミどっちがいいの?」
よく聞かれるので、この質問にも答えたいとおもいます。
結論からいうと、以下のような学習方法で勉強したい中学生にはスタディサプリの方がおすすめです。↓
- 動画で視覚を使って勉強したい
- 個別指導を受けたい
- 費用をおさえたい
わかりやすく表にして、スタディサプリ中学生講座と進研ゼミを比べてみるとこうなります。↓
【スタディサプリVS進研ゼミ 比較表】
【比較】 | スタディサプリ | 進研ゼミ |
---|---|---|
料金 | 月額1980円 | 月額5980円 |
学習スタイル | 動画授業 | 紙テキスト+タブレット |
マンツーマン | 個別指導あり | 個別指導なし |
学習範囲 | 小学生4年生~・中学生・高校生の全学年・全教科 | 小学6年生~中高一貫 |
つまり…
スタディサプリで勉強すると、
- 全教科、授業動画で視覚を使って勉強できる
- 個別指導コースでマンツーマン指導が受けれる
- 費用をおさえられる
ので、上記にあてはまる勉強スタイルで自宅学習したい中学生には、スタディサプリがおすすめ、ということになります。☺
スタディサプリ中学生講座の評判・口コミを見たあとにやるべきこと
スタディサプリ中学生講座の評判・口コミを、メリット・デメリットといっしょに紹介してきました。
中学生になる子供の自宅学習の方法をさがしているなら、ぜひ一度スタディサプリをためしてみることをオススメします。
ぶっちゃけ、スタディサプリの評判や口コミをみるだけでは、何も変わりません。
授業はどんどん先に進んでいきますし、テストの日付は近づいてきます。
しかも、中学生の定期テストや日々の小テストは内申点にも関係してくる大事なポイントにもなります。
余談ですが…
スタディサプリにはキャンペーンやクーポンがあります。
スタディサプリ中学生講座をお得に始めたい方はスタディサプリクーポン・キャンペーン情報【最新版】を、ぜひごらんください。
2024年10月最新スタディサプリのキャンペーンコード・クーポン割引(TOEICも)
続きを見る
今ならキャンペーン実施中!