スタディサプリではAmazonギフト券が貰えるキャンペーンを度々開催しています。
ところが、せっかくキャンペーンに申し込んだのにいつまでたってもAmazonギフト券が来なかったり、キャンペーンコードを入力する箇所がわかりにくかったりして、Amazonギフト券が貰えないといったケースがあります。
そこで、この記事では、スタディサプリのキャンペーンに申し込むと貰えるAmazonギフト券を確実に受け取る方法を紹介します。


▼スタディサプリで現在開催中のキャンペーンについては、スタディサプリキャンペーンコード・割引クーポン【最新版】で紹介しています。
-
2022年5月スタディサプリのキャンペーンコード・クーポン
続きを見る
もくじ(クリックでページに飛べます↓)
スタディサプリのAmazonギフト券キャンペーンとは
スタディサプリでAmazonギフト券が貰えるキャンペーンについて説明します。
スタディサプリでAmazonギフト券がプレゼントされるキャンペーンは「スタディサプリ」と「スタディサプリENGLISH」の2種類あります。
スタディサプリに含まれる講座には、小学生・中学生コースと高校生・大学受験生向けのコースがあります。
スタディサプリ | |
小学・中学生コース![]() | 高校生・大学受験生コース![]() |
スタディサプリENGLISHには、日常英会話・ビジネス英語・TOEIC対策の3つのコースがあります。
スタディサプリENGLISH | ||
日常英会話コース![]() | ビジネス英会話コース![]() | TOEIC対策コース![]() |
※TOEIC対策コースのみ、ベーシックプランとパーソナルコーチプラン
に分かれています。
※表をクリックすると、各講座の最新キャンペーン情報がすぐわかります。
注意点ですが、スタディサプリで開催されているAmazonギフト券キャンペーンとスタディサプリENGLISHで開催されるAmazonギフト券キャンペーンは全くの別物です。

さらに、スタディサプリのAmazonギフト券キャンペーンで使うキャンペーンコードとスタディサプリENGLISHで使うキャンペーンコードはコード番号が全く違います。
コードが違うとキャンペーンには申し込めないため、注意が必要です。
必ず、受講したいコースでAmazonギフト券キャンペーンが開催されているかを、各講座の公式サイトで確認する必要があります。

スタディサプリでAmazonギフト券が貰えるキャンペーンは2種類ある
スタディサプリでAmazonギフト券が貰えるキャンペーンは2つあります。
一つは、「アンケートに回答する」方法と、もう一つは「キャンペーンコードを入力する」方法です。
間違えないように、今一度、確認しておきましょう。

1.アンケートに回答してAmazonギフト券を貰う
スタディサプリでは、Amazonギフト券をアンケートに回答することで貰えるキャンペーンを度々おこなっています。

スタディサプリでアンケートに回答するとAmazonギフト券が貰えるキャンペーンがある
Amazonギフト券が貰えるアンケートは、申し込んだ後に送付されるパターンと申し込み後に配信されるパターンの2つがあります。
そのため、住所やメールアドレスが間違っているとアンケートが届かず、Amazonギフト券がもらえなくなる場合もあります。
できれば申し込み後に正しい住所やメールアドレスになっているか、今一度、確認しておくと安心です。

2.キャンペーンコードを入力してAmazonギフト券を貰う
スタディサプリでは、キャンペーンコードを入力してAmazonギフト券が貰えるキャンペーンもあります。
キャンペーンコードとは、英数字でできた番号のこと。
例えば、「XYZ1234」といった具合です。
キャンペーンコードの拡散は原則、禁止されているためこの記事では紹介できません。

Amazonギフト券を貰うためのキャンペーンコードは、スタディサプリの各コースの公式サイトに行けば、すぐわかるようにハッキリと表示されています。
キャンペーンコードがなく、Amazonギフト券が貰えるキャンペーンを開催している場合は、「アンケートに回答する」ことを条件にプレゼントされる場合がほとんどです。

Amazonギフト券が貰えるキャンペーンコード入力場所はどこ?
スタディサプリでAmazonギフト券を貰うためのキャンペーンコードを入力する場所を説明します。
キャンペーンコードの入力場所は、以下の通りです。↓
①申し込みボタンをクリックする

Amazonギフト券がもらえるキャンペーン申し込みボタンをクリックする
スタディサプリまたはスタディサプリENGLISHの公式サイトに行きます。
公式サイトに行くと、すぐ目に付く「申し込みボタン」をクリックします。
②キャンペーンコードを入力する

Amazonギフト券のキャンペーンコードを入力する
キャンペーンコード入力欄にコードを入力します。
※キャンペーンコード入力欄は「12ヶ月パック」「6ヶ月パック」など、支払い方法を選ぶ画面の下に表示されていることが多いです。
あとは、流れに沿って申し込みを完了すればOKです。

スタディサプリキャンペーンで貰ったAmazonギフト券を使う方法
スタディサプリの公式サイトで確認したキャンペーンコードを入力して申し込むことでAmazonギフト券をもらうことができます。
キャンペーンコードを入力して新規会員登録すると、後日スタディサプリからメールが届きます。
メールの中にAmazonギフト券番号が書いてあるので、その番号をアマゾンサイトにいってじぶんのアカウントに入力します。
Amazonギフト券番号の登録方法
スタディサプリのキャンペーンコードで申し込んだあと届いたAmazonギフト券番号の登録方法を紹介します。
①最初にアマゾン公式サイトにいってじぶんのアカウントにログインします。
②ログイン画面になったら、右上にある「アカウント&リスト」をクリックします。
③つぎに「Amazonギフト券」というところをクリックします。
④すると「Amazonギフト券を登録する」のボタンがでるのでクリックします。
⑤Amazonギフト券番号の入力画面になるので、スタディサプリのメールに記載してあったAmazonギフト券番号を入力します。
⑥入力したら「アカウントに登録する」をクリックして完了です!

スタディサプリキャンペーンのAmazonギフト券はいつ届く?
スタディサプリのAmazonギフト券キャンペーンに応募した場合、いつAmazonギフト券が来るのでしょうか?
実際の例で確認してみます。
例えば、現在スタディサプリEnglishビジネス英会話コースで行われているAmazonギフト券キャンペーンの詳細は、以下のようになっています。
- キャンペーン期間…2019年9月19日~2019年10月23日
- アンケート送信時期…6ヶ月パック→ 2020年2月3日週、12ヶ月パック→ 2020年8月3日週
キャンペーン開催期間と実際にアンケートが配信されるまでに5か月ほどの期間があることがわかります。
アンケートが配信されるまでは、ずっと講座を受講している必要があります。

アンケート配信から、Amazonギフト券が発送されるまでは以下の通りです。
- アンケート送信時期…6ヶ月パック→ 2020年2月3日週、12ヶ月パック→ 2020年8月3日週
- Amazonギフト券送信時期…6ヶ月パック→ 2020年2月24日週、12ヶ月パック→ 2020年8月24日週
アンケートが届いて回答した後、約3週間ほどでAmazonギフト券が貰えることがわかります。

さっそくAmazonギフト券キャンペーンに応募しよう!
スタディサプリでAmazonギフト券がもらえない【原因と対処法】
スタディサプリのキャンペーンコードを使ってもAmazonギフト券がもらえない場合もあります。
Amazonギフト券がもらえない原因は以下の通りです。
- キャンペーンコードが古い
- キャンペーンコードの入力まちがい
- キャンペーンが終了している
キャンペーンコードが使えない場合は上の3つにあてはまる場合がほとんどです。

1.キャンペーンコードが古い
スタディサプリに登録したのに、Amazonギフト券が貰えないパターンの代表的な例がコレです。
登録時に古いキャンペーンコードを使ってしまったために、キャンペーンが適用外になってしまう場合があります。
原因は、古い情報の載せられたサイトを鵜呑みにしてしまったことにあります。
キャンペーンコードはまめに変わりますので、必ず公式サイトから最新のものをGETしましょう。
2.キャンペーンコードの入力間違い
キャンペーコードの入力間違いで、キャンペーン適用外になってしまうこともあります。
対処法としては、できるだけ手入力ではなくコピー&ペーストしてキャンペーコードを入力することができます。

3.キャンペーンが終了している
スタディサプリで開催されているキャンペーンは頻繁に変わります。
キャンペーンが終了してしまうとキャンペーコードを入力しても意味がなく、Amazonギフト券ももちろん貰うことができません。
特に、スタディサプリのキャンペーンは「16時59分」など分刻みで決まっており、0時ちょうどに終了しない場合が多々あります。
Amazonギフト券を確実に貰うために、キャンペーンが終わっていないか期限を必ずチェックしておきましょう。
ほかにも、スタディサプリのAmazonギフト券キャンペーンは「クレジットカード払いのみキャンペーンの対象になる」「〇ヵ月以上継続して利用することが条件」などこまかく決められていることがあります。

スタディサプリに登録したのにAmazonギフト券が来ない場合
スタディサプリを申し込みしたにも関わらずAmazonギフト券が来ない場合もあります。
そうしたときは、メールアドレスがあっているか確認してみましょう。
もしかすると、申し込み時にメールアドレスを間違って登録してしまったため、Amazonギフト券番号が書かれたメールが届かなくなっているのかもしれません。
もし、メールアドレスが正しいのにAmazonギフト券が来ない場合は、先ほど紹介した「Amazonギフト券が貰えない場合の対処法」を確認してみてください。
登録後きちんとアンケートに回答したか、アプリ経由でなくウェブサイトから申し込みをしたか、などもAmazonギフト券を貰う大事な条件だったりします。

Amazonギフト券が貰えるスタディサプリ最新キャンペーン!
スタディサプリでは、Amazonギフト券が貰えるキャンペーンを度々開催しています。
Amazonギフト券が貰える上に無料体験もできれば、スタディサプリをかなりお得に始めることができます。
キャンペーンは内容が度々変わりますので、Amazonギフト券プレゼントキャンペーン中ならそのチャンスを逃さないようにしてくださいね。
キャンペーン情報は公式サイトでチェックすれば、古い情報にだまされずに済みます。
スタディサプリでAmazonギフト券が貰えるキャンペーンについては以上です。

さっそく各講座のAmazonギフト券キャンペーン情報をチェックしよう!
-
2022年5月スタディサプリのキャンペーンコード・クーポン
続きを見る
-
スタディサプリEnglishパーソナルコーチのキャンペーンコード【特典とクーポンを紹介!】
続きを見る
-
スタディサプリTOEICキャンペーンコード安くお得に始められる時期を分析
続きを見る
-
スタディサプリのテキストセール【2022年最新】
続きを見る
-
スタディサプリ基礎と応用の違いとは?【効果的な勉強方法おしえます】
続きを見る
-
スタディサプリ大人(社会人)の登録方法【やり直し中学英語におすすめ?】
続きを見る
-
スタディサプリの使い方が分からない人必見!効果的な勉強方法
続きを見る