英作文の添削をしてほしい…
英語日記やビジネス書など、自分で書いた英作文が正しいかどうかって気になりますよね?
オンライン英会話ネイティブキャンプでは、レッスン中に無料で英語で書いた文章を添削してもらうことができます。
ネイティブキャンプで添削できる英作文には、以下のものがあります。
- 日記の添削
- ビジネス書の添削
- SNSのメッセージ添削
じぶんでは正しい英語かわからないので、ネイティブに添削してもらえると助かりますよね。

ネイティブキャンプのフリートークを使うだけでネイティブに英文添削してもらえます。
でも、実際どんなふうにフリートークを使って英文添削をおねがいしたらいいか悩みますよね?
そこで、この記事ではネイティブキャンプで英作文を添削してもらうコツを紹介します。

もくじ(クリックでページに飛べます↓)
英作文の添削ならネイティブキャンプが便利
わたしは英語で日記を書きはじめたものの、「これって正しい英作文になってるの?!」と若干怒りを感じていました。
だって、間違った英語で書き続けても、ぜんぜん上達しないですよね?!
そんな感じでイライラしていた時、いい情報をおしえてもらっちゃったんです!!
「ネイティブキャンプのフリートークで英作文を添削してもらえるよ。」って。
ネイティブキャンプとは、オンライン英会話の一つでパソコンやスマホを使ってテレビ電話を使っているかのような状態で、講師とマンツーマンでレッスンできる格安の英会話スクールです。
ふだんは英会話の練習のために利用していたのですが、ネイティブキャンプでは講師に英会話だけでなく、英作文を添削してもらうことも自由にできます! まったく知りませんでした!
ネイティブキャンプのレッスンコースの一つに「フリートーク」というものがあります。そのフリートークの時間を使って、じぶんの書いた英作文を添削してもらうことにしました。
しかし、ふと疑問が頭をよぎります。
ネイティブキャンプ添削への疑問
- 勝手にレッスン内容を変更してしまってネイティブキャンプの規約違反とかにならない?
- やっぱりフリートークはトークする時間だから、添削時間に使っちゃいけない?
不安にあおられる自分(;'∀')
…気になるので、調べてみました。
ネイティブキャンプで英作文を添削してもらってもいい?
ネイティブキャンプは英会話をするためのサービスを提供している会社です。
そのため、英作文を添削するサービスはあるのか確認してみました。
自分でも驚きましたが、ちゃんとネイティブキャンプの公式サイトにレッスン中の添削について掲載されていました!

ネイティブキャンプは添削OK!
こちらがネイティブキャンプの公式ホームページからの抜粋です。↓
生徒の質問:講師に英文の添削をしてもらいたいのですが、レッスンの中で対応してもらえますか?
ネイティブキャンプの回答:どのレッスン(カランレッスンを除き)を受講されても講師による英文の添削は可能でございます。 英文の添削をメインとしてレッスンを受講していただく場合は、教材選択から「フリートーク」をお選びいただくことで、レッスンの内容をスムーズに講師に伝えられます。
ぜひお試しくださいませ。
ネイティブキャンプのレッスン中に英文添削をお願いするのは、規約違反ではありません。
しかも、どっちかといえばおすすめしてくれてますね (笑)。
安心してネイティブキャンプで英作文を添削してもらいましょう!
英文添削もおまかせ♪

英作文をネイティブキャンプで添削してもらった体験談
いつもレッスンしてもらっているお気に入りの講師に英作文を添削できるか頼んでみました。
日記の内容が恥ずかしいので内容は割愛しますが、まぁ、とりとめのない内容です。(だったらいいじゃん!)
やっぱり冠詞の使い方が違っていたようで、自分が"a"がいいのか、それとも"the"がいいのか迷ったところを指摘されました。
「こいうシチュエーションならこっちの方がいいよ。」と分かりやすく教えてもらえたのが良かったです。
わたしの場合、3行~10行程度の(日によって変わる)短めの英作文です。
文章は短いですが、英作文を「感覚でつかむ」部分って会話とおなじで絶対にあると思うので、毎日ネイティブキャンプで添削してもらって、日常よく使う英作文ぐらいはパパっと正しく書けるようになりたいとおもっています。^^
おどろきの添削サービスを実感しよう!
ネイティブキャンプで英作文を添削してもらうサービス料金
正直、ネイティブキャンプに添削サービスがあったとは驚きでした。
ネイティブと会話するだけのものだと思っていたので。(笑)
でも、さらにおどろいたのは料金です。
ネイティブキャンプは月額払えば毎日何回でもレッスンしたい放題!使えば使うほど一回のレッスン料金の割合が安くなります。
ケチ臭い私は「まいにち使わないと損!使えば上達!」という変なキャッチフレーズを作って毎日利用してます。(;'∀')
ぶっちゃけ正しい英作文を書けるようになりたかったら、正しい英作文を書ける人に見てもらうしかありませんよね?
私は過去に無料の英作文添削アプリや添削ツールを使ったこともありますが、「?」と思うような文法がメチャクチャな英作文ができたり、めったと使わないスラングで添削されて困ったことがあります。
ネイティブキャンプで添削してもらうえば、実際にネイティブ講師と会話しながらくわしい状況を説明しながら、その場面にピッタリの正しい英作文を書く方法を教えてもらえるので、かなり英語のライティング力がアップしました。^^
しかも、オンライン英会話本来のメリットである英語を話す力も伸ばすことができて、至れり尽くせりです。
英作文の添削レッスンをしても、英会話レッスンをしても、ぜんぶコミコミで月額料金は変わりません。
しかも一日に何回でもレッスンができます!(いいのか?!)
ネイティブキャンプの料金体制がいつ変わるかわかりませんが、使えるうちに使っておかないと損するなぁ~と思うこの頃です。^^
ネイティブキャンプは、1週間無料でためせるので、英作文を書く力をつけたい人は一度ためしてみてください。
ネイティブキャンプで英作文を添削してもらうときの注意点
ネイティブキャンプで英文添削サービスを利用する場合、いくつか注意した方がいいことがあったので紹介しますね。
ネイティブキャンプで英作文を添削してもらえない唯一のレッスンコースとは?
ネイティブキャンプの公式サイトにも書いてありますが、一つだけネイティブキャンプには英作文を添削してもらえないレッスンコースがあります。
それが「カランメソッド」のレッスンコースです。
英語を4倍速く習得できる!と評判の高いレッスンコースなんですが、カランコースはレッスンの最初の挨拶もほどほどに、すぐレッスンに入ります。
つまり「余談」する時間が全くありません。
しかも、カランメソッドのレッスンではレッスン中の質問は禁止されています。
そのため、自分の書いた英作文を見せるどころか、数行の英語日記でさえ添削してもらう時間がありません。
ネイティブキャンプで英作文を添削してもらいたいときは、カラン以外のちがうレッスンコースを選びましょう。
これが、ネイティブキャンプで英作文を添削してもらうときのコツです。
わたしもカランのレッスンコースを選んだときは、添削そっちのけでレッスンに集中しています^^
おどろきの添削サービスを実感しよう!
ネイティブキャンプで英作文を添削してもらうのにおすすめのレッスンコース
ネイティブキャンプにはたくさんのレッスンコースが用意されています。
どのレッスンコースで自分の書いた英作文を添削してもらうと効率がよいのでしょうか?
【ガッツリ派】英作文をたくさん添削してもらいたいなら「フリートーク」を使え!
ネイティブキャンプのどのレッスンコースが英作文を添削してもらうのに向いているかは、どの程度の英作文(=量)を添削してもらいたいかによります。
例えば、
ガッツリ添削派
- 「会社のレポートや大事なビジネス文書の英作文を添削してもらいたい」
- 「手紙を書いてみたけれど相手にニュアンスが上手く伝わる英文になっているか確認したい」
書類や手紙は形に残るため、ヘタな英文のまま相手に渡したくはありませんよね?
そうした、比較的長めの英作文を添削してもらいたいなら、ネイティブキャンプの公式サイトにもあったように、「フリートーク」の中で添削してもらうことををおすすめします。
フリートークならレッスン時間をすべて英作文の添削に使えるため便利です!(≧▽≦)
ネイティブ講師も「この生徒はフリートークを選択しているわ。なんの話を話題にしようかしら~~」とネタに困ることもなく、ガッツリと英文添削にあててくれるので、聞きたいことをしっかり教えてもらうことができます。
反対に…
ちょこっと添削派
- 「そこまで長い英文じゃない。日記を英語で3行書いたぐらいなんだけど・・・」
- 「外国人の友達にSNSでちょっとかっこよく英語でメールを送りたいだけ!」
- 「英語で文章を書いてみたけど、あってるか少し確かめたい。でも、レッスンはテキストを使った会話に時間を割いてほしい。」
など、ちょっとだけ添削してほしい時は、ネイティブキャンプの「SIDE BY SIDE (サイドバイサイド)」というレッスンコースがおすすめです!
おどろきの添削サービスを実感しよう!
英作分の添削量が少ないならネイティブキャンプの「SIDE BY SIDE (サイドバイサイド)」コースがおすすめ
聞きたい英作文は3行程度。そんなに英作文の添削に時間をかけたくない!(英会話のレッスンもしたい!)
そんなよくばりさんにおすすめなのが「SIDE BY SIDE (サイドバイサイド)」というレッスンコースです。
少ない英作文の添削にSIDE BY SIDE (サイドバイサイド)のレッスンコースをすすめる理由は3つあります。
ネイティブキャンプの英作文添削で「SIDE BY SIDE」レッスンコースをすすめる3つの理由!
- 1回のレッスンで「ここからここまで」という範囲の決まりがない。
- 「SIDE BY SIDE (サイドバイサイド)」のレベルがやさしい。
- 先生が割とゆったりしていて、余裕をもって話を聞いてくれる。(私の経験談。)
メリット①「SIDE BY SIDE」は1回のレッスン範囲が決まっていないので添削をたのみやすい
日常会話コースやビジネス会話コースなど、「SIDE BY SIDE (サイドバイサイド)」以外のコースのテキストは一回のレッスンで1ページなど範囲が決められています。
もちろんどのコースでも、レッスンしていて時間が来たらそこで終わりなのですが、大事なのはネイティブ講師の思考回路を知っておくことです。
ネイティブ講師は一回25分のレッスン時間内に、一回のレッスン量を網羅できるよう時間配分に気を使っています。
もちろん話が弾んでレッスンが途中で終わってしまうこともありますし、それは全然OKなんですが、講師側として「テキストを網羅せねば」という心理が働いているわけです。
でも「SIDE BY SIDE (サイドバイサイド)」のテキストは一回のレッスン範囲が決められていないので、どこで終わってもOK。時間配分を気にしなくていいので、講師も添削のために自由に時間を割いてくれるわけです。時間の縛りがないのでじっくり丁寧に添削してもらえます。
メリット②「SIDE BY SIDE (サイドバイサイド)」のレベルがやさしい。
「SIDE BY SIDE (サイドバイサイド)」は、とてもやさしいレベル~本格的なレベルまで4段階から選べます。英作文の添削が終わるとテキストを使ったレッスンに入りますが、イラストが豊富で自分に合ったレベルから自由に選択できるのでおすすめです。
メリット③先生が割とゆったりしていて、余裕をもって話を聞いてくれる。
これは個人の感覚かもしれませんが、英作文を添削してもらった後に日常会話コースを選択した場合より、「SIDE BY SIDE (サイドバイサイド)」コースのレッスンをえらんだ方が講師が割とゆっくり聞く耳を持ってくれたように思います。
やはり「SIDE BY SIDE (サイドバイサイド)」のレッスンコースでは、時間配分を気にしなくていいからだと思います。「SIDE BY SIDE (サイドバイサイド)」コースの内容は講師にとって簡単すぎますし、負担が少ないんでしょうね。
ネイティブ講師がリラックスしていると、こっちも気兼ねなく質問できます。
以上、3つのポイントをおさえながら、ネイティブキャンプの英作文添削サービスを利用してみてください。^^
おどろきの添削サービスを実感しよう!
ネイティブキャンプで英作文の添削をお願いするときに使える英語フレーズ
「さっそくネイティブキャンプで英文を添削してもらおう!」と思っても、ネイティブ講師に「英作文を添削してください」なんて英語でなんて言ったらいいのかまよいますよね。
わたしも最初は「英作文を添削してくれい!」と声を大にして言い出せなかった苦い記憶があります。
そこで、ネイティブキャンプのレッスン中、じぶんの書いた英作文の添削をお願いするときに、講師に話しかけるとっておきのフレーズを紹介します。


”Excuse me.Could you correct my English sentence?"
[私の英語の文を添削していただくことは可能ですか?]
ポイントは堂々と聞くこと!
先生は「英文、書いたの?!」「何でも聞くよ!」という感じで明るく親切に対応してくれますよ^^
自分の英語力を上げるためにさっそく始めてみましょう!
おどろきの添削サービスを実感しよう!
ネイティブキャンプで英作文を添削してもらう方法
ネイティブキャンプはパソコン、スマホどちらからでも無料で申し込み登録ができます。
くわしい登録の手順は【超わかりやすい!】スマホからネイティブキャンプの無料体験を登録をする3ステップ♪または【超わかりやすい!】パソコンからネイティブキャンプの「無料体験」登録する3ステップ♪で説明しています。
ネイティブキャンプは月額制。しかも毎日何回でもレッスンが受け放題のシステムを採用しています。つまり自分の書いた日記や英文を毎日、何回でも、同じ料金で、添削してもらうことが可能なんです!
コスパの面でこれほど優秀な添削サービスはほかに見当たりません。
短期的に集中して利用することで飛躍的に英語のライティングレベルをアップさせることができます。
早ければ1か月で、以前とくらべて、自分の英語レベルが格段にあがっていることにビックリしますよ。^^
おどろきの添削サービスを実感しよう!
まとめ:ネイティブキャンプなら英作文の添削サービスが無料【今すぐ始めよう!】
じぶんの書いた英作文が正しいかは、ネイティブに直接確認するのが英語を習得する一番の近道です。
まちがいは早く直さないとクセになりますし、ヘタすると恥ずかしい思いをすることになります。
ネイティブキャンプなら、英作文の添削と英会話の2つを同じサービスで同時に受けることができます。
しかも、料金はかわらないので、すごくお得です。
正しい英語を使いこなせるネイティブに目の前で直接添削してもらえるサービスがあるネイティブキャンプ上手に使って、英語力を確実にアップさせていきましょう!
-
初心者のためのオンライン英会話【完全ガイド】英語をはなせるようになる!
続きを見る
-
ネイティブキャンプの口コミ【実際に使ってみた体験談を徹底解説!】
続きを見る
-
ネイティブキャンプ料金価格が知りたいならココ!【安くはじめるテクニックも紹介!】
続きを見る
-
【最新版】ネイティブキャンプのメリットを詳しく解説!
続きを見る
-
スタディサプリEnglishは超初心者でも効果ある?【英語を話せるようになりたい人向け】
続きを見る