こんにちは!英語大好きハルヒです^^
がんばっているのに英語がなかなか上達しない・・・
学生時代から何年も経ってて今さらだけど、英語を話せるようになりたい!
英語超初心者だけどもう一度英語をやり直したい!!
何歳になっても、英語ペラペラは日本人の夢ですよね。
今回はそんなやり直し英語をしようと思っている大人に「だれでも英語を4倍速く習得できる」管理人ハルヒが実際に試した方法について紹介します!
もくじ(クリックでページに飛べます↓)
頭が固くなった大人でもやり直し英語はできる!

頭が固くなった大人でもやり直し英語はできる!
「大人になると頭が固くなる」
ま、よくいわれてますよね。
わたしも暗記物が苦手です。
小学生のときは友達の電話番号を全部口からスラスラ言えたのに・・・(*´Д`)
今では職場で新しいことを言われてもなかなか覚えられずにいます。(;'∀')
歳にはかないませんね。でも、英語は話せるようになりたい!
というか、できます。
成功した人はたくさんいます。
あなたにだけ英語のやり直しは不可能ってことはありえません!
大切なのはあなたが「やるか、やらないか」です。
正確には「やり続けるか」なんですが。笑
ともかくやり直し英語を始めていきましょう!!何歳でも遅くはありません!
やり直し英語を始めるためのステップ①最初に私がやったこと

やり直し英語を始める!
そんな頭の固くなった私がやり直し英語を始めた経緯なんですが。
まず最初にしたのは、とにかく英語の音に耳がなれることです。
知っていましたか?
英語と日本語では周波数が違うんですって。
だから日本語で育った耳では英語の音をキャッチしにくいんです。
私も経験したんですが、初めてオーストラリアに旅行に行ったとき、もちろん周りはみんな英語をしゃべっていますよね?
旅行中、英語がさっぱり話せなくて英語ペラペラの友達の後ろに隠れていました。(何しに行ったんだか笑。)
そして、あっという間に帰国。
羽田空港に着いて、「あれ?」と違和感がしたんです。
ここはもう日本の空港。周りは日本人が多かったんですが、みんなの日本語が英語にきこえるんですよ!
「なんで~~??」
不思議でなりませんでした。
英語ペラペラの友達に聞くと海外から帰ってきたら毎回起こる現象みたいです。
旅行中、英語ばっかりの環境にいたから耳が英語の周波数に合うようになってしまったんですね!
でも、日本に帰るとすぐに日本語の周波数に耳が戻ってしまうのでまた英語が聞き取りにくくなります。
人間の耳って不思議ですね。
その時、「日本でも英語漬けになったら英語の耳になるのでは?!」
となぜか確信したのを覚えています。笑
そして家に着くとさっそく実践することにしたんです。
わたしが英語を聞くには何が一番興味があるかを考えてみました。
そうだ!映画だ!洋画だ!
忙しくても週に一回は映画をみる無類の映画好きだったんですね。
特に洋画やアメリカのアニメ(アメコミ系)が好き。
ディズニーとかもよく見てます。
でも、家にDVDもなく、レンタル屋に借りに行くのも面倒。
「ん~~、なんかいい方法ないかな」
パソコンでふらふらとネットサーフィンしていて目に入ったのがオンデマンドです。
「これダ!」
オンデマンドならパソコンやタブレット、スマホでどこでもいつでも映画を見ることができます。
値段も手ごろで見放題。
私が利用したのはコチラです。→海外ドラマや洋画がみれる!31日間無料体験できる【U-NEXT】
毎日自分のすきな映画を仕事が終わって家に帰ったら1本みることを目標にしました。
一か月経つとだんだん耳が英語に慣れてきました。
でも、英語が早くてついていけない。
外人の話す英語って早いんですよね~~
ただ洋画を見るだけではなかなか上達しないので
またいろいろ考えました。
ネットで調べていると偶然、「英語を4倍速く習得できるメソッド!」
というなんとも怪しいポップを発見。
「ンなわけナイっしょ!」
と言いつつ思わず黙読。
「へ~~、そんな方法があるんか~~」
これがやり直し英語の第二ステップへの橋渡しでした。
やり直し英語のためのステップ②英語を4倍速く習得できる方法とは?

英語を4倍速く習得できる方法とは?
この何とも怪しい方法ですが、実はかなり実績があります。
というか、ヨーロッパでは有名でよく知られています。
その名も「カランメソッド(callan method)」。
カランメソッド(callan method)とは?

カランメソッドは大人気の英語学習法!
カランメソッドはロンドンで生まれました。
徹底的に反復するよう設計された特訓法の英語学習法です。
カランメソッド(callan method)がどれだけすごいかというとですね・・・
突然ですが、英検ってご存知ですか?(突然やな。)
おそらく日本人なら誰でも知っている超有名な資格試験ですよね。
その英検で最も難関といわれている検定の中に「ケンブリッジ英検」というものがあります。
このケンブリッジ英検はイギリスのケンブリッジ大学が1858年に設立した英語検定です。
由緒正しいこの検定、ヨーロッパでは主流でかなり権威ある検定といわれています。
そのケンブリッジ英検を合格するために必要な英語のレッスン時間は平均約350時間といわれています。
が!
なんとカランメソッド(callan method)を使って英語のレッスンを受けた生徒の平均レッスン時間は約80時間だったそうです。
つまり!
カランメソッド(callan method)は通常の英語レッスンの4倍も効率よく英語を身に着けられるメソッドだと実証されているんです!
ほかにもカランメソッド(callan method)を80時間レッスンしてもらった生徒のTOEICは平均110点スコアがアップしたそうです。最大で250点も点数が上がった生徒もいたようです。
それだけカランメソッド(callan method)は効果のある英語学習メソッドなんですね~~
これは気になるじゃないですか~~
わたしも「う~~ん。それならやってみたいなぁ~。でも高いんじゃない?」
と思ってあきらめかけたんです。
ですが、
「まぁまて、どんなメソッドだけなのかでも、のぞいてやろうじゃないか」
好奇心が勝ってしまい、そのままカランのレッスンの様子がわかるビデオをみました。
カランのレッスンの様子はこちらから見れます。
カランメソッドは正式な許可を得ていないと教えることが許されていません。
それだけしっかりしたメソッドということですね。
こちらは各社でカランメソッド(callan method)の認定を得ています。↓
・英会話のジオスが運営する【ジオスオンライン】
簡単にいうと、オンラインでネイティブと1対1のレッスン。
ネイティブが言う英語の質問に即座に答えるというもの。
答えに困っても、すかさずネイティブが答えを言ってくれます。
その言われた答えをこちらも瞬時に繰り返す。
それの繰り返し。
「な~~んだ」
と思うかもしれませんが、これが洋画で受け身ばかりしていた私にはまったく足りていないものだったんです!
受け身ばかりの勉強しかしていませんでしたから。
インプットばかりでアウトプットをしていなかったんです。
それじゃあ、英語が上手くなるわけがない!
なぜかこの時、「このメソッドは今のわたしに驚くほど良い影響を与えてくれる画期的な方法かもしれない」
と思ったんです。
そこで、試しにカランメソッドを受けてみようと思いました。
「えぇい!自分の英語力向上のためだ!海外旅行に行くより安い安い!!」
と、多少の出費を覚悟でカランメソッド(callan method)を申し込むことにしました。
ちょうどその時、無料で体験できるキャンペーンをしていたんです。
「あら!ラッキー♪」
なんとタダでカランメソッド(callan method)を試せることに。
ちなみにわたしが試したのはこちらです。→ネイティブキャンプ
(今ならまだ無料体験できるようです。)
関連記事→ネイティブキャンプ(NativeCamp)6つのメリット!実はこうだった!
でも少し不安がよぎります・・・
タダなんだから大したことないだろう。
自分はしょうもないものにお金を出そうとしているのか?
そんな思いが強かったんですが、実際にやってみると、意外や意外。
レッスン中は頭の脳みそがフル回転!!
英語の訓練をされているのが身に染みてよく分かったんです!
「おお!これは効果がありそうだ!」
証拠としてレッスンが終わると毎回甘いものが欲しくなるんですよね~~
それだけ英語の特訓ができてるってことなんでしょう。
「よし、英語のスピーキングはこれで上達しそうだ。」
さて次は・・・?
やり直し英語のためのステップ③リーディングに力を入れろ!!

やり直し英語はリーディングに力を入れろ!
そこで次に取りかかったのが「英語を読むこと」です。
日本人は比較的リーディングが得意と言われてますよね。
わたしも学生のときはソコソコ・・・いやウソです。
ごめんなさい。
学生のときも全然でした、リーディング。
英文なんて見るだけでイヤだったのに、英語ペラペラに目覚めたとたん「英語を読めるようになりたい!」との願いが強まりました。
ま、夢はでっかく!ってタイプなので。笑
恐るべし、大人のやり直し英語!!
さて。
「英語のリーディングはどうやってレベルを上げていけばいんだ?」
またググる日々です。
そして見つけたのが「英語多読法」。
長くなるのでここでは割愛します。
詳しくはこちらをお読みください。→英語多読法とは?
これはとても楽しくできました。
リーディングは楽しいです。
もともと読書に抵抗のない人なんで、この方法で100万語は楽勝で英語を読みました。
100万語読んだ時点でかなり英語脳が発達してきたのを覚えています。
もちろん洋画でのリスニングは継続していますよ。
最後は「英語を書くこと」ですね。
やり直し英語のためのステップ④英語のライディング力には3行日記がおすすめ

英語のライディング力には3行日記がおすすめ
これは見出しのまんまなんですが笑。
要するに英語で今日あったことを3行だけ書く、というものです。
3行なのですぐ書けますし、日記なんで好きなことをネタにできます。
詳しくはこちらに書いてます。→英語の3行日記の効果
私が気づいた点ですが、書くことは話すことに影響しているということです。
当たり前っちゃ当たり前なんですがね。笑
口からスラスラ言えるってことは、スラスラ書くこともできるということです。
口から出てこないってことは、書くこともできません。
日記だと、自分がよく使うフレーズを書くことが多いので、話すときにもサッと出てきやすくなります。
かなりおすすめですよ。
ただ、今までの方法で一番、自分にムチ打ってやらなければならないかもしれません。
私の場合、三日坊主にならないようにするのが大変でしたね。
でも、とにかく届けることを目標にして達成できています。
そのおかげでかなりライディングが上手くなりました!
語学は継続は力なり、というのは本当ですね~~
やり直し英語のためのステップ⑤目標をもつ

やり直し英語 目標をもつ
あなたは英語ができるようになって何をしたいですか?
ぶっちゃけ、英語ができるようになったそのあとが大事です。
ただ英語ができたら・・・
と思っているだけではモチベーションがもちません。
明確な目標があると今のやり直し英語の特訓に力が入ってきます。
私はオーストラリアに旅行に行った時の友達にまた会いに行きたい!
その時に以前よりたくさん英語が話せるようになりたい!
そんな目標を持っていました。
そこまでの目標がなくても、例えばオンライン英会話レッスンで話しているネイティブの先生ともっと上手に会話できるようになりたい!とか
英語のためのこんな資格を取りたい!とかなんでもいいんです。
ただ、英語をやり直す目的をはっきりさせておいてくださいね。
そして、それに向かって努力していきます。
語学は継続です。
どんな方法を使っても継続だけは必ずあてはまります。
さっそく目標をしっかり定めてください。
わたしは「来年オーストラリア旅行に行った時に友達と楽しく会話できる」を目標にがんばっています。
やり直し英語のためのステップ:まとめ
いかがだったでしょうか。
語学は長い道のりです。
でも、何歳からでもできるのがすばらしく良いところです。
今回のやり直し英語のための5つのステップを踏めば、きっと毎日いきいきとした明るい将来が待ち受けています。
それに向かって今日から!がんばってくださいね。
やり直し英語を始めるあなたを応援しています。
-
-
無料で英語が勉強できるオススメ英語学習サイト18選!【独学OK】
続きを見る
-
-
【大人の英語脳の作り方】英語を英語のまま理解する最短トレーニング!
続きを見る
-
-
英語のやり直しは5つのステップで誰でも4倍早く上達する!
続きを見る