スタディサプリはやめた方がいい?塾・予備校と比較!

スタディサプリ

スタディサプリはやめた方がいい?塾・予備校と比較!

スタディサプリは、塾・予備校に通ってる高校生から圧倒的に指示されて「学校の授業よりわかりやすい!」といわれている驚異の学習アプリ。

じっさい、予備校に通うかスタディサプリ一択でいくか悩んでいる人はかなり多いです。

でも、なかには「スタディサプリはやめた方がいい」という声も。

正直、ぶっちゃけていうと、

基本的にスタディサプリでしっかり勉強すれば、塾や予備校に通う必要はありません。
ハルヒ

なぜそう言えるのか、ちゃんとした根拠があります。

この記事では高校生・大学受験生が効率よく勉強する方法について紹介します。
ハルヒ

この記事でわかること

  • 塾・予備校に通ってる高校生の2人に1人が使ってる「スタディサプリ」って何?
  • 大学受験を控えた高校生がスタディサプリで学習するメリットって?
  • 大学受験をひかえた高校生が合格のために一番効率がいい勉強法とは?

\\基礎からしっかり!スラスラわかる!//

【公式】スタディサプリ高校生・大学受験生講座はこちら

▶無料体験できます。くわしくはHPで。

スタディサプリはやめた方がいい?

スタディサプリのビデオ講義は神授業で大人気!

スタディサプリ関先生の英語講義は神授業で大人気!

スタディサプリはやめた方がいい、という人もいます。

でも、ちょっとまってください!

スタディサプリは大手企業リクルートがつくった学習アプリです。

以前は「受験サプリ」と呼ばれていました。

スタディサプリの授業は動画です。動画なので何回でも同じ授業をみれます。

そのため、聞き逃すことなくしっかり理解することができます。
ハルヒ

特に人気の講師は英語担当の関正生先生

英語関連の本をバンバン出版してます。

たとえばこんな感じです。↓

…ひとつ知っててほしいのが、「本を出版してる=教え方がうまい」というわけでは決してありません。

たとえばNHKラジオの授業を聞いたことがありますか?

NHKのラジオ講座を担当される講師は、すべて著名または教える権威のある方です。

ですが、すべての先生が教え方は上手なわけではありません.

中には聞いてて眠くなる先生もいます…

つまり、著名な先生=教え方がうまい、というわけではないんです。(NHKさんごめんなさい。)

ところがスタディサプリの英語講師である関正生講師は違います。

わたしもこのスタディサプリで初めてこの先生のことを知ったんですが・・・

正直おどろきました!!\(゜ロ\)(/ロ゜)

ためしにスタディサプリの公式サイトで関先生の授業動画サンプルがみれますので、ちょっと見てみてください。

さすが神授業といわれるだけあります。

ちなみに…

実際にスタディサプリの関先生のビデオ授業だけで、英語の偏差値が50近くあがった人もいるようです。
ハルヒ

その証拠に、ツイッターで実際にスタディサプリを使って受験対策した人たちの口コミを紹介します。↓

実際の口コミほど有力な証拠はないのではないでしょうか?

なので、やめた方がいいと思う人も、まだやったことがないのであれば、少なくとも試してみる価値はあります。

うれしいことに、スタディサプリは無料体験ができますので、大学受験や高校受験など考えている方は試してみる価値はあります。

スタディサプリの講師の教え方のウマさが、高校生や大学受験生に圧倒的に支持されている大きな理由なんです。
ハルヒ

\\動画授業でなんどもくり返し学習できる!//

【公式】スタディサプリ高校生・大学受験生講座はこちら

▶無料体験できます。お申し込みはお早めに。

【公式】スタディサプリ高校生講座【無料体験あり】

高校生がスタディサプリで勉強するメリットとは

スタディサプリの講師の質の高さはさっきのビデオ視聴で確認していただけたでしょうか。

ここからは、スタディサプリで高校生が勉強するメリットとデメリットを紹介します。

メリット①スタディサプリなら5教科すべて学年を越えていつでも学習できる

スタディサプリは月額2,178円という破格の安さで5教科すべてを勉強できます。

しかもじぶんの学年に関係なく小学生・中学生・高校生・大学生のすべての授業ビデオが見放題。

これってどういうことかわかりますか?
ハルヒ

たとえば、あなたが高校1年生だとしますよね?

大学受験までいまからしっかり勉強したいとおもっています。

でも英語の問題が中2からつまずいてしまってて、高1の英語の内容がサッパリわかりません。

そんなとき、予備校なら高1の授業時間+授業料金+中2の授業時間+中2の授業料金を払わないといけません。

でも、スタディサプリなら料金はそのままで、クリックするだけで違う学年の授業動画を見ることができます!

学年を超えて勉強しやすいことが、スタディサプリが受験生に支持されている大きな理由です。
ハルヒ

もし、塾や予備校でちがう学年の教科を増やそうとおもったら、追加料金がドンドン課金されちゃいますよね・・・

スタディサプリはまさにお財布にうれしい勉強ツールなんです!
ハルヒ

【公式】スタディサプリ中学講座【無料体験あり】

【公式】スタディサプリ高校生講座【今なら無料体験あり】

メリット②スタディサプリならどこでも勉強できる【予備校にかよう必要なし!】

スタディサプリはスマホのアプリで学習できるように作られています。

部活や習い事でいそがしい高校生にとって、どこでも勉強できることはほかの生徒より上の成績をねらう大きなメリットです。

ポイント

スタディサプリの授業動画はダウンロードができるので、通信料が心配な人はWi-Fiの飛んでる自宅などでダウンロードしておき、外出先でダウンロードした授業をみる方法をおすすめします。

塾や予備校だとこうはいきませんよね。

教室までじぶんで足をはこぶ必要があります。

その時間がもったいない!

たとえば片道20分の予備校や塾に通うと往復で40分かかります。

40分あったらスタディサプリの授業動画が3本みれます。

勉強がおわったらすぐテレビも見れるし、寝ることもできます。

塾や予備校に通うと、寄り道したり友達とおそくまでしゃべったりと、とにかく時間のムダが多い!!!

スタディサプリのほうが断然、効率的です。

保護者の意見でも、「交通費がかかったり帰り道が暗くて心配なのでスタディサプリを選んだ」という意見が多いようです。
ハルヒ

【公式】スタディサプリ高校生講座【今なら無料体験あり】

メリット③スタディサプリはすべての授業テキストが無料!【料金が安い!】

スタディサプリは全教科のテキストを無料でダウンロード&印刷できます。

スタディサプリならじぶんで印刷できるから、テキスト代は必要なし!!
ハルヒ

印刷が面倒!コピー機がない!という人は、スタディサプリの公式サイトからテキストを購入することもできます。

テキストは1冊1200円。

個人的にはテキストは、力を入れて勉強したい教科だけ購入すればいいと思います。
ハルヒ

塾や予備校では問題集やテキストの購入は必須。

そう思うと、無料でダウンロード&印刷できるスタディサプリはコスパ最強の学習ツールです。

スタディサプリのテキストを定価よりも安く買う方法があります。くわしくはスタディサプリのテキストキャンペーンコード情報【2019年最新】で紹介しています。興味のある方はごらんください。
ハルヒ

スタディサプリなら過去問も無料で利用できます。

テキスト代を浮かすこともできる、コスパ最強の学習アプリですね!!
ハルヒ

【公式】スタディサプリ高校生講座【今なら無料体験あり】

スタディサプリのデメリットは?

はい。スタディサプリでしっかり勉強すれば予備校はいりません。

予備校に通うくらいならわたしだったらスタディサプリでみっちり自宅学習する方法を選びますね。
ハルヒ

なぜなら、時間がもったいないから。

しかも一番大事なこととして、授業が分かりやすくて何回も巻き戻して見れるのでスタディサプリなら予習・復習がやりやすいというおおきなメリットもあります!

正直、塾や予備校って効率がわるいことが多いんですよ・・・

たとえば、じぶんはもう理解できてる部分を先生が何回も説明するとか。

まぁ、他の生徒もいるからしかたないんですけどね。(笑)
ハルヒ

理解できてるじぶんは「わかったから、はやく先にすすんでくれ~~」っておもうわけです。

なのに逆に、「あ、今のもう一回聞きたい!」ってときは、どんどん先にすすんじゃって質問できなかったり・・・

それが塾のデメリットですよね・・・
ハルヒ

ただでさえ時間が限られている高校生活。

時間は有効的に使いたいじゃないですか??

スタディサプリなら自分の都合のいい時間に好きな場所で勉強できるし、ピンポイントで苦手を克服できる。

だから時短にもなるし何より効率的!!
ハルヒ

これこそがほかの大学受験生(ライバル)と差をつけれる勉強方法なんです!

なので、わたしはスタディサプリをおすすめします。(あ、コスパももちろん最高ですけどね^^)

【公式】スタディサプリ高校生講座【今なら無料体験あり】

予備校とスタディサプリどっちがおすすめ?

これだけ話してぶっちゃけですが、正直、勉強する方法はどれでもいんです。

大事なのはどっちの方が毎日コツコツと勉強に取り組めるか。

そこで、自分の胸にきいてみてください。

予備校とスタディサプリ、どっちの方が勉強をつづけやすいだろうか」と。

どっちですか?

わたしなら断然スタディサプリです!
ハルヒ

予備校でも塾でもスタディサプリでも、しっかり勉強すれば成績は上がるんです。

ただ、「どっちがやりやすいか、続けられそうか」によって、結果が全然ちがう方向にわかれていく。

あなただったら毎日塾や予備校に通いたいですか?

もし、効率的にしかも短時間でムダなく勉強したいならスタディサプリをおすすめします。

【公式】スタディサプリ高校生講座【今なら無料体験あり】

スタディサプリは浪人生・宅浪・登校拒否の子にもおすすめ

スタディサプリは大学受験をひかえた高校生だけでなく、浪人生にも大きなメリットがあります

小学生から中学生・高校生・大学生と講座があるので、じぶんがつまずいてるところから自由に学習をスタートできるからです。

たとえば中学1年生の授業を受けてみて、「ちょっとレベルが低いな~~」とおもったら中2にレベルをあげたり、いっきに高1レベルにランクアップしたりもできます。

浪人生だけでなく、登校拒否の子や病気などの理由があって学校に行けない学生にもスタディサプリはおすすめなんです^^

不登校の子におすすめの勉強方法については不登校生におすすめの勉強方法とは?【わかりやすく解説します】でさらにくわしく紹介しています。
ハルヒ

【公式】スタディサプリ高校生講座【今なら無料体験あり】

スタディサプリはやめた方がいい?塾・予備校と比較!:まとめ

スタディサプリはやめた方がいいどころか、塾・予備校より勉強しやすいことを紹介しました。

塾・予備校以上の内容・使い勝手の良さをそなえたスタディサプリはまさに最強の学習アプリです。

大学受験を控えているなら、基礎学習や志望校別に学習できるスタディサプリをぜひためしてみてくださいね。
ハルヒ

【公式】スタディサプリ高校生講座はこちら【無料体験あり】

ぜひチェックしてみてください。
ハルヒ

\\大学受験にしっかり備えたいなら!//

【公式】スタディサプリ高校生・大学受験生講座を無料でためしてみる

▶スタディサプリ公式サイトで無料体験しよう!お申し込みはお早めに。

関連
スタディサプリキャンペーンコードはどこ?
2023年5月最新スタディサプリのキャンペーンコード・クーポン(TOEICも)

続きを見る

関連
スタディサプリと参考書はどっちがおすすめ?
スタディサプリと参考書どっちがいい?併用?それともいらない?

続きを見る

関連
スタディサプリ英単語で大学受験対策
【大学受験の英語対策はこれでOK!】スタディサプリ英単語【無料アプリ】

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ハルヒ

大人になってから苦手な英語を克服!こんな英語教材やアプリに早く出会いたかった!!そんなきもちで英語を上達したい人のための手助けブログを立ち上げました。

-スタディサプリ
-